2011年7月31日日曜日

東京海上日動システムズ社長が社員の過酷業務に感動

SE魂で作り上げた「超保険」システム  :日本経済新聞
 案の定、IT企業のSEにとっては過酷な状況が続いた。新商品だけに約款や規定も一切ない状態でのスタートである。東京海上日動のビジネスサイドの担当者と打ち合わせするものの、ビジネスサイドとしても初の商品であり、手探りで検討を進めるしかなかった。

 当初は2002年の2月中旬にサービスインする予定だったため、この年の正月は元日も休めなかった。それどころか、IT企業のSEは開発拠点のビルに泊まり込みで、昼夜なく頑張ってくれた。それでも結局、稼働を4カ月延期して、6月にサービスインした。

 このときのIT企業の「SE魂」には、今でも感謝している。過酷な開発状況を賛美しているわけではないが、「やってやろうじゃないか」という魂の叫びを感じた。「技術をもってすればできないことはない」という迫力を、今でも昨日のことのように覚えている。

(中略)
そして今夏、いよいよ初代システムで管理する契約を2代目に切り替える。

 この切り替えに使うシステムが、これまた難解なシステムとなった。旧契約が複雑だからだ。2010年の秋頃には、SEはフラフラの状態であったが、不屈のSE魂で難局を乗り切ってくれた。

「不屈のSE魂」という意識がメンバーに共有されているなら分かるが、環境と、「SE魂」という単語の連発ぶりを見るに、SEの辛さが浮き彫りとなっているのではと思うところ。

2011年7月30日土曜日

サマータイム導入で「勤務時間増えただけ」

「サマータイム」メリットもあるが…「仕事量増えた」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
 ただ、サマータイムを取引先が導入していないケースも多く、勤務時間や休日を取引先に合わせる必要もある。6月からサマータイムを導入した住友金属工業の大阪本社で自動車メーカーを担当する営業部門の男性社員(43)は、自動車業界が一斉休業している木・金曜を休み、土・日曜に出勤している。「サマータイムで早く帰れると思ったが、土・日曜に子供と過ごす時間が減った」と残念そうだ。

 今月からサマータイム導入で始業時間が45分早い午前8時となった食品メーカーでは、大阪支社に勤める男性社員(40)が「問屋の都合に合わせ、夕方以降まで働くのは以前と変わらない。睡眠時間が減り、仕事量がかえって増えた」と嘆き、通勤時間が1時間という東京本社の営業担当の男性(35)も「3歳の息子を預ける地元の保育園が開くのは午前7時半なので、交代でしていた送り迎えはほとんど妻に任せっきりになった」と戸惑いを隠せない。

2011年7月29日金曜日

TENGA開発部の女性、元カレに使い心地レポート書かせる

TENGA女性開発部員 元カレに使用感のレポート提出求める(NEWSポストセブン) - livedoor ニュース

伊藤しずかさん「いつもエッグを持ち歩いています。恋人にも必ずテンガを薦めていますし、使用感や感想もチェックするようにしています。残念ながら今はカレがいないんですが、元カレはレポート用紙4枚にわたる力作をつくってくれました」


本人が出たがりなのか、広報の企画なのか…

2011年7月28日木曜日

福島第一原発で今も働く20代男性、給与は月18万円

A young man sacrificing his future to shut down Fukushima - Asia, World - The Independent
彼の仕事はバルブを開け閉めしてパイプ内の圧力をチェックすることだった。
彼はその仕事にやりがいを感じていた。
「自分たちの仕事に安全に日本、東京に電力を届けるという使命を感じ、誇りに思っています。」

給与は月18万円。
彼が再び福島第一原発に戻ると決めた4月からは1日1,000円がプラスされている。
彼はそれを「昼食代」と呼ぶ。


His job was to check the pressure inside pipes, opening and closing the valves. He liked the work, which he felt was important. "I thought we were on a mission to provide safe power for Japan, for Tokyo. I was proud of that."

It paid 180,000 yen (£1,400) a month. Since April, when he agreed to go back inside the Daiichi plant's gates, he has been paid the same amount – plus Y1,000 a day that he calls "lunch money".

2011年7月26日火曜日

IT企業で発生 今度は「名ばかり代表取締役」

週刊プレイボーイ取材記事≪ヒドすぎるぞ 今どきブラック企業の「給与天引き」極悪手口!!≫ - 労働相談センター・スタッフ日記
次のケースは、同労組の相談事例でも特殊かつ悪質なものだ。

 某IT企業のDさんは社長を務めている。だが・・・・、

「実は、私は『名ばかり代表取締役』なんです。やっているのは雑務だけ。実質的な経営者は経営不振の責任回避のため、絶対に表に出ません。その証拠を残さないため、会社のPCでのメール連絡すら厳禁です」

 そして、驚くのがDさんをはじめ従業員に科せられている罰金の実態だ。

「アルバイトの遅刻は罰金5千円。欠勤は1万円。正社員なら、遅刻2万円、欠勤5万円です。『仕事をマジメにやっていない』と、給料から天引きされるどころか、給料ゼロにされた人もいます」

2011年7月25日月曜日

パチンコ「マルハン」のサバイバルインターンに応募殺到

無人島で生き残れ!「サバイバル就業体験」に大学生殺到 やまと新聞
 企画したのはパチンコ大手の「マルハン」(本社、京都・東京)。約50人の受け入れ枠に対し、エントリー数は1500人を突破。予想を上回る大人気で締め切った。採用担当者は「若者の二極化が際立つ昨今、野心あふれるハングリーな層に響いたのだと思う」と話している。

 サバイバル体験は、8月30日と9月6日からのそれぞれ3泊4日。島根県沖の日本海に浮かぶ島で、同社の社員研修に参加する形で実施する。島に持っていけるのは着替えや日焼け止めのみで、食料や携帯電話などの持ち込みはNG。参加者は社員1人と学生4-6人で1つのチームを組み、食料や飲料水確保に知恵と体力を絞る。

 インターンシップは、無人島体験前の説明会と終了後の振り返りへの参加がセット。説明会と面接で参加者の選考を行い、人事担当社員と行う振り返りで自らの「生き方」「在り方」を見いだす。説明会は東京、大阪、福岡で行われ、エントリーしている大学生の比率は男女半々。特に福岡の説明会は8割が女子といい、担当者は「九州の女子、恐るべし」と驚いている。

2011年7月24日日曜日

4日間で80時間超労働 - SHOP99の「名ばかり店長」

「私は働きたい」-心からの叫び、泥沼から差し出されたその手とつながる首都圏青年ユニオン - すくらむ
SHOP99の店長だった清水文美さんは首都圏青年ユニオンに加入し、いま裁判をたたかっています。

清水さんは、月100時間以上の残業をしても「店長だから」という理由で残業代が支払われていませんでした。

いわゆる「名ばかり管理職」「名ばかり店長」です。店長のときの清水さんの出勤簿には、朝7:45出社で翌日7:24退社し同日1時間後の8:55に出社し翌朝8:05退社という4日間で80時間超の労働時間で、この月休んだのは1日だけで、1月343.5時間という記録も残っています。

こうした異常な長時間労働のためにうつ病になり、働けなくなってしまった清水さんは、自分だけでなく他の社員らにこんなひどい働かせ方をしている会社の責任を問いたいと裁判でたたかっているのです。

清水さんは、「自分はモノ扱いよりもひどい燃料扱いだったと思います。会社のための熱になりエネルギーにはなりましたが、燃料は使い終われば何も残らない。消耗するだけで私という人間が空洞化してしまいました」と語ります。

2011年7月23日土曜日

「美人な独身女性」を残業込み月給18万で募集

超絶ブラックな求人見つけたwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

◎仕事内容
忙しく働く30代社長のために広い範囲での業務を担っていただきます
・書類整理、電話対応、来客対応、情報リサーチ、接待、同伴
・スケジュール管理、ファイリング、文書作成、住所録作成、庶務業務
・洗濯掃除、食事支度  (経験ないことは一から丁寧に教える)
求める人物像:
急な残業や休日出勤もときにはありますが「ここまでしかやらない」と線をひかずに、何でも積極的に 取り組める方
・気遣いができて、自ら先回りして物事を進められる方
スピード感のある方
・経験よりも責任感・継続力などお人柄を重視します。
・誠実、考え方が柔軟、尽す精神がある
◎応募条件:
容姿に自信が有る独身女性
会社近くの社宅に入居可能な方
給与 月給18万円~23万円 交通費支給、社宅有り

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-29-5山の手ビル3F
従業員数 6人
http://www.powerbank.jp
採用担当 ヤン(ヤン)


現在では求人ページは削除されている。
「経験よりも責任感・継続力など」を重視と書きながら「容姿に自信が有る独身女性」を求める30代男性。
彼が求めるものは社畜ではなく家畜だろうか。

マードックと社畜集団 - 「社畜とは世界的な現象」

なでしこに群がったテレビの人たちの明日:日経ビジネスオンライン
 何千人というウデもアタマもあるはずのジャーナリストが、誰一人として、80歳の老人の気まぐれと長年にわたる狼藉を告発できなかったという事実を前に、ただ頭を垂れるばかりだ。彼らはペンを持っていなかったのだろうか。それとも、彼らのペンは城勤めのサムライの日本刀と同じで、見せかけの工芸品に過ぎなかったということなのか?

 社畜というのが日本だけの言葉だと思っていことについて、私は考えを改めなければならない。
 社畜は、世界的な現象だ。組織あるところに社畜あり。アメリカ人でも、イギリス人でも、ジャーナリストでもインテリでも、誰であれ権力の前では憐れな子羊になる。ペンは、剣よりは強いのかもしれないが、ネクタイには弱そうだし、ブラジャーにもたぶん無条件負けだ。なんということだろう。

2011年7月22日金曜日

大企業の6割が過労死基準超え 36協定の上限で判明

就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間
(MY NEWS JAPAN 03/06 2011)
 就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求によって明らかとなった。

1年間で見た場合の時間外労働時間ワースト1は、大日本印刷(1920時間)、2位が任天堂(1600時間)、3位がソニーとニコン(1500時間)だった。

労使一体となって社員を死ぬまで働かせる仕組みが、大半の企業でまかりとおっていることが改めてはっきりした。

◇時間外200時間 任天堂、IHI本社、住友不動産
◇時間外150時間前後 ソニー、NTT各社、日テレなど
◇時間外 80時間以上 ユニクロ、富士通、三井住友海上など
◇時間外 45時間以下 コナミ、P&G、ミキハウスなど


(MY NEWS JAPAN調べ)

2011年7月21日木曜日

過労死は自己管理のもんだいです。

過労死は自己管理のもんだいです。
   奥谷禮子(ザ・アール社長)
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/7083bfc68b2bb9410489113caf638085

さらなる長時間労働、過労死を招くという反発がありますが、だいたい経営者は、過労死するまで働けなんて言いませんからね。
過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。

ボクシングの選手と一緒。ベストコンディションでどう戦うかは、全部自分で管理して挑むわけでしょう。自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、そんなことは言えない、とヘンな自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。

揚げ旬、会社が悪い、上司が悪いと他人のせい。
ハッキリ言って、何でもお上に決めてもらわないとできないという、今までの風土がおかしい。たとえば、祝日もいっさいなくすべきです。

24時間365日を自主的に判断して、まとめて働いたらまとめて休むというように、個別に決めていく社会に変わっていくべきだと思いますよ。

2011年7月20日水曜日

「庄や」の新卒、残業80時間込みで月収20万円

「庄や」役員に損害賠償、絶えない外食産業での過労死 - 東洋経済オンライン 2011年07月06日
大庄は新卒募集の際、基本給ともいうべき給与の最低支給額19万4500円に、「80時間の時間外労働」を組み込んでいた。

つまり、時間外労働として80時間勤務しないと不足分が控除される仕組みだったが、就職情報サイトには「営業職月給19万6400円(残業代別途支給)」と記載。

また、労使協定で例外として時間外労働を認める三六協定(労働基準法36条)では、6カ月を限度に1カ月100時間の時間外労働を許容していた。

そのため、例外である時間外労働を給与の最低支給額に組み込む、“残業ありき”とも捉えられかねない給与体系だった。

【関連】庄や「残業させまくるのは同業者では普通のこと」

2011年7月19日火曜日

社畜飼いの少女

少女(金持ちの令嬢)「ママー、あの社畜飼ってー!ちゃんと世話するから!」
ママ(金持ち夫人)「仕方ないわね…その情報系の社畜ください」
店員「まいど!」
少女「わーい。早速遊ぼー…『突然だが仕様書の変更だ。明日までにやれ』!やったー血ヘドだー!血ヘド吐いたよママー!」

Twitter / ShoutedSteel (via himmelkei)